解決済み
Question

特定商取引法に基づく表記の記入について

  • 松川亮太
  • 有料記事を作成するにあたって、自動生成された「特定商取引法に基づく表記」の記入についての質問です。

    記入項目の中に、代表者名、住所、電話番号など個人情報を含む記載が必要となっていますが、ここはすべて明記しないといけないのでしょうか?
    それとも、開示を求められた際に提示できるような態勢を整えておけば、個人情報などは、一部記載なしでもよいのでしょうか?
    stripeとの連携にて、問題なく審査を通過できる表記方法があれば教えていただきたいです。

    問題となるページ : https://kinchan-ayumi.com/paidpost-terms/
    • WP 6.7.1
    • PHP 8.3.x
    • JIN:R 1.4.0
    • Conoha Wing
    • Edge
    • Windows10
    2025/06/18 22:06
  • tsu_

    こんにちは!
    ご質問ありがとうございます!

    JIN:R運営側として推奨しているのは、自動生成されている「特定商取引法に基づく表記」の内容になります。

    また、stripeの公式ドキュメントでは、↓ページが今回の話とつながる内容です。
    https://support.stripe.com/questions/how-to-create-and-display-a-commerce-disclosure-page?utm_source=chatgpt.com

    ドキュメント内には
    > *個人事業主の場合は「請求があったら遅滞なく開示します」で省略可。
    と書かれていますが、最終的には松川亮太さんのご判断になりますね...!

    個人事業ですと、直接的に個人情報になってくる場合もあるので、ビジネスネームやバーチャルオフィスなどを検討されるのもいいかもしれません。

    ご参考になりましたら幸いです!
    よろしくお願いいたします!

    2025/06/19 23:48
CLOSE