Question
スライダー内のタイトルリンクを削除(出力しない)方法について
- o o u
-
■課題・原因
スライダーに出力される「記事タイトル部分(.a--slider-title)」が画像よりも先に選択されてしまい、リンクがあることでLCPの評価が下がっているようです。テーマ側で自動的にリンク付きタイトルが出力されてしまっているようで、そちらの解除方法が分からず困っています。
■やりたいこと
スライダーに表示される「記事タイトル」はそのまま表示したいのですが、リンク(aタグ)を外して、テキスト表示のみにしたいと考えています。画像部分と、この記事を読むのリンクは一先ず残したいのですが、それらの調整も必要になるかもしれないので、併せてそれらのリンクを外す方法も教えて頂きたいです。
1:--slider-title にリンクを付けず、テキストだけを表示する方法
2:または .a--slider-title の自動出力を無効化する方法
- WP 6.7.1
- PHP 8.3.x
- JIN:R 1.4.0
- Mixhost
- GoogleChrome
- Windows11
こんにちは!
2025/07/01 00:10恐れ入りますが、該当ページのURLをご共有いただけますでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします...!
URL必要でしょうか?普通に最初から備わっているスライダー設置の機能を使った部分で何もカスタマイズも行っていません。記事スライドショー・フォーカスを選んだ際に、記事スライドが表示されますが、左に画像、右に数字の画像と記事タイトルリンク、この記事を読むのリンクが表示されます。これの記事タイトルリンクの事です。
そもそもですが、JINRのテンプレートを使っていて思うのが、PageSpeed Insightsでサイト表示に問題が多く出るのですが、これを根本的に改善させるアップデートなどはされないのでしょうか?過去なら見た目で問題ないならと気にしないのは理解できましたが、現在はグーグルの評価にもはっきり関わる部分なので。

2025/07/03 09:45ご確認ありがとうございます...!
2025/07/04 10:07このたびはご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。また、貴重なご指摘もありがとうございます。
スライダー内の記事タイトルリンクの解除につきましては、現時点の標準機能には設定項目がなく、ユーザー様ご自身での独自カスタマイズが必要となります...
いただきましたご要望については、今後の改善の参考とするため、先ほど開発チームに共有させていただきました。
直接的な解決にならず大変恐縮ですが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
PageSpeed InsightsでJINRははっきり言ってかなり遅いと低評価です。これを根本改善させないと、SEOでは使えないテンプレートってことです!きちんと根本的な改善を望みます!
2025/07/08 10:38ご意見いただき、ありがとうございます。
2025/07/09 00:08JIN:Rでは、多くの皆さまに使いやすく、デザイン性や柔軟なカスタマイズ性も両立できるよう、さまざまな設定機能を提供しています。
一方で、PageSpeed Insightsの評価や速度を優先されたい場合は、こちらのマニュアルもご参考いただけますと幸いです。
https://jinr.jp/manual/fast/
また、ご指摘いただいた点につきましては、すでにチーム内で共有しておりますが、改めて今後の開発・改善の参考とさせていただきます。
お手数おかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
マニュアルは知っていますが、PCからの表示は良いですが、問題はスマホ表示です。コンテンツ内などはスマホ用の画像を用意すればいいので問題ありませんが、JINRに備わっている、例えば今回言ったスライダー部分とか、ほかにもプロフィール画像、記事一覧みたいな表示をするブロック入れたり、元々テンプレートのデザイン素材部分なども、スマホ仕様になっていないので、画像が大きすぎるままサイズだけ表示で合わせる感じになっています。こちらで変えようがないので、スマホ観点で改善をして欲しいです。グーグルもスマホからのページ表示速度を重視しているというのは公式に言っていることですし。
2025/07/09 11:39根本の対策が大変なら、こういう箇所にスマホ用の画像設定項目を作ってくれたらいいのにと思います。ただ、JINRテンプレートそのものの画像がかなり重たいとグーグルに指摘されるので、それだけですべて解決はしないでしょうけど。
2025/07/09 11:41ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
2025/07/11 23:59スマートフォン表示や画像の最適化に関しまして、ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
スマホ用の画像設定項目など、いただきましたご指摘は開発チームへ共有のうえ、改善検討時の参考とさせていただければと思います。
いますぐの解決にならず申し訳ありませんが、何卒ご了承いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。